【イベント情報】6月9日・DiGGERSギター部!開催
\第1回DiGGERSギター部を開催します!/
この記事はイベント参加者向けの案内となります。
DiGGERSギター部(ギター倶楽部)とは
DiGGERSギター教室の生徒または、関係者で行う生徒交流やギターの楽しさを共有しようという趣旨のイベントです。
生徒さん同士で一緒に演奏したり練習、セッションタイム、講習やバンド体験等も予定しています。いつもの演奏会よりも気軽に参加できるイベント。
エレキ・アコギどちらでも参加可能。
※参加は強制ではありません。
イベント内容がまだ手探り状態ですが、皆さんがギターを通して楽しめるイベントにしていきたいです。
セッションタイム解説※希望者のみ
ここでは一緒に演奏することを「セッション」と言います。曲のコードを覚えてもらい、ステージで数人で演奏します。
紹介するセッション曲は、コード進行があまり変わらない覚えるのが簡単な曲です。日本中(曲によっては世界中)のセッションで、よく演奏されていますので、このイベントで練習して他の場所のセッションに参加してみましょう。
一緒に演奏することが目的で、うまさや経験は関係ありません。コードをジャラーンと弾ければ大丈夫です。
Stand By Me(スタンド・バイ・ミー)/Ben E. King(ベン・E・キング)
【初心者向け】
基本コード進行
コード4つのみで譜面のように8小節の繰り返し、曲の最後までずっと同じです。単純ですがうっかり小節を間違えないよう気を付けましょう。
カポを2フレットにつけると原曲のキー同じになります。※キーはA
今回のセッションではカポを付けないで演奏します。
リズムは8ビートが中心です。8ビートのストロークやブラッシング等のテクニックを使って演奏できるといい感じです。
数人のギターで演奏します。間奏が弾ける人(アドリブのメロディでも可)は間奏をお任せすることもあります。Gメジャーペンタトニックスケール。
丸の内サディスティック/椎名林檎
【中級者向け】
基本コード進行
「丸サ進行」として有名です。カポを3フレットにつけると原曲キーと同じ。
オリジナルは間奏でコード進行が変わる箇所がありますが、有無は事前の打ち合わせで決めます。
【カポ無しコード】
バレーコードが弾けるかたはオリジナルのコードで挑戦してみましょう。リズムは跳ねた16ビートが基本。
数人のギターで演奏します。間奏が弾ける人(アドリブのメロディでも可)は間奏をお任せすることもあります。
アドリブにはCマイナーペンタトニックスケールを使うことが出来ます。
演奏動画作りました
ご要望が多かったのでYouTubeでの動画にしました。参考にしてください。動画はエレキギターで弾いていますが、アコースティックギターでも同じように弾くことが出来ます。
スタンド・バイ・ミー
丸の内サディスティック
詳細は追記する場合がありますのでブログをチェックをお願いいたします!ご質問はお気軽にLINEやメールでどうぞ!