ギターアンプとは・アンプの選び方

ギターアンプとは・アンプの選び方

今回はエレキギター用アンプについて解説します。
スタジオやライブハウスには、色々なアンプが置いてありますが、実際どれを選んだら良いか、特に初心者では使い方に不安がある方も多いのではないでしょうか。
今回の内容を把握してスタジオやライブ、購入の参考にしていただければと思います。
※詳しい使い方については次回解説します。

エレキギターアンプとは

エレキギターアンプとは

エレキギターアンプ(amplifier)は微弱なエレキギターの音を大きくするための機器です。
※英語のAmplifier(アンプリファイア)は増幅器の意味。
似たものでオーディオ用スピーカーがありますが、オーディオスピーカーは音を加工せず聴かせるための物、対してエレキギター専用のギターアンプは自分好みに音色を変えることを目的としています。

電気を扱うので間違った使い方をすれば、アンプを壊したり最悪の場合は怪我をすることもあります。十分注意して使用してください。

エレキギターとアンプで一つの楽器

ギター本体だけでは音が小さいので、そのまま練習してしまうと余計な力が入りがちで、上達の妨げになります。
アンプからしっかり音を出してエレキギター本来の力加減を身につけることが非常に大切です。

ギターアンプは正に音が出る場所、一番気を使わなければいけない部分です。
まだアンプをお持ちでなければ、下にオススメアンプを紹介しているので参考にしてください。これからエレキギターを始める方はアンプも同時揃えると良いでしょう。

ギターアンプのかたち

ギターアンプのかたち

コンボタイプ

アンプとスピーカーの一体型

セパレートタイプ

ヘッドと呼ばれるアンプ部分とキャビネットと呼ばれるスピーカー部分に分かれおり、ヘッドとキャビネットの組み合わせを変更できる。

ギターアンプの種類

真空管アンプはスイッチが2つ

例外もありますが、ギターアンプの分類は大きくわけて2種類です。

トランジスタアンプ(別名:ソリッドステートアンプ)

比較的安価で、音の安定性や耐久性もありライブなどでも安心して使うことが出来ます。音の特徴は、良くも悪くも平坦で固く冷たい音です。

真空管アンプ(別名:チューブアンプ)

音の増幅に真空管を使っているアンプ。大型アンプになると真空管を温めるためにPower(パワー)Standby(スタンバイ)の2つのスイッチが搭載されます。
真空管の取り扱いに注意する必要があり、年数や使用状態によっては交換が必要です。

音の特徴は、暖かく凝縮された音。多くのギタリストが好んで使っています。

真空管アンプは安定性、耐久性もなく、メンテナンスが必要で高価ですが、それでもなお多くのギタリストに好まれているのは、表現力の高さです。
逆の意味では「ウマイ」、「ヘタ」が露骨になるとも言えます。

※詳しい使い方については次回解説します。

アンプ類でよく使われる用語解説

クリーンサウンド

ギターとアンプの本来の音で、歪(ひず)んでいない綺麗な澄んだ音。コードストローク、アルペジオ、カッティング等に用いられることが多い。

オーバードライブサウンド、ディストーションサウンド

エレキギターの代名詞的な音で、歪んだロックサウンド。単音の「リフ」やパワーコード、ギターソロにも多用されます。
本来、アンプの許容範囲を超え歪んでしまう(これをオーバードライブという)のは良くないことですが、60年代以降エレキギターにおいて、特にロックでは「歪み」を音楽的、かつ効果的に利用しました。

特に真空管アンプの歪みは、気持ちの良い爽快なサウンドで、料理で例えるなら「ジューシー!」なサウンドです。
現在のほどんどのアンプは、歪ませるためのツマミが設けられ、より簡単に歪ませることができます。

ディストーションの英語訳は「歪み」ですが、ギターにおいては、オーバードライブとの明確な意味の差はありません。イメージは、ハードロックやメタル等の歪みの強いギターサウンドのことを差すことが多いです。

クランチサウンド

クランチサウンドも定義は曖昧ですが、オーバードライブよりも少ない歪みの音を差します。クリーンサウンドはバンドの音の中でで埋もれてしまうことがありますが、少しだけ歪みを加えてクランチサウンドにするとと、音の「抜け」が良くなったりします。

ドンシャリ

アンプのイコライザーツマミ(音の調整をするところ)のTreble(高音域の調整)とBass(低音域の調整)ツマミを上げ、Middle(中音域の調整)を下げた音の事。
低音の「ドン」高音の「シャリ」を強調したサウンドでハードロックやメタル等の音でしたが、近年ではあらゆるジャンルの音楽で耳にします。

ハウリング、フィードバック

ハウリングとフィードバックはほぼ同じ意味で、音が鳴りづづけてしまう現象のことを差し、大音量で歪ませすぎると起きてしまいます。カラオケのマイクをスピーカーに近づけたときに「キーン」、「ブーン」等と不快な音がしてしまうことを一般的にハウリングといいます。

エレキギターでは、わざとハウリングを起こして奏法に活用することがあり、これをフィードバック奏法と言います。

ギターアンプの選び方

アンプの選び方

自分の好みが分からないという方も多いと思いますので、アンプ選びや購入の参考にしていただければと思います。

ワット数ので選ぶ

ギターアンプに表示されているワット数(W)とはアンプの最大電力なので音量の目安になります。

以下はトランジスタアンプの目安です。

  • ~30W前後、練習用
  • 50W前後、ライブバーや小さなライブハウスなどでの演奏。
  • 100W以上、ライブで使用。一般家庭では音は出せません。

真空管アンプは同じワット数でもトランジスタアンプより音量が大きくなります。

ライブを行う際に少し大きめな会場では、ギターアンプの音をさらにマイクで拾い、PA(音響設備)から音を出すことになるので、必ずしも大きいアンプが必要というわけではありません。

好きな音楽ジャンルで選ぶ

ロック、ポップスほかオールマイティーに使うのであれば、Roland、Fender等がオススメです。
メタル激しめな音楽ならMarshallBlack Star等がオススメ。

意外とアンプを見た目で選んでも、自分の好きなジャンルの音と近かったりと面白いかもしれません。

おすすめの練習用ギターアンプ

自宅練習用には小型のコンボアンプが良いでしょう。
ライブや誰かに聴いてもらう事を想定しているのであれば、10W以上のアンプをおすすめします。
練習用とはいえ、10W以下のアンプでもかなり大きな音量が出ますが、小さいアンプの無理に大きな音は「ただうるさい」だけです。

気持ちよく練習することは、ギターを長く続けるために大切なことです。
外部入力端子(AUX)、またはLINE IN(ライン入力)がついていれば、スマホの音楽を流しながら練習が出来ます。
音が出せない環境でもヘッドフォン端子がついていれば問題なく行えます。

※AUX、LINE INはアンプに応じた専用ケーブルが必要です

モデリングアンプ

モデリングアンプがひとつあれば様々なキャラクターの音を楽しむことが出来ます。モデリングとはデジタル技術によって、有名なアンプの音を得られる技術です。エフェクターも内蔵されており、あらゆるエレキギターの音を楽しむことが出来るので、練習用やちょっとしたライブにも活用できます。
以下で紹介するものには「AUX」、または「LINE IN」はすべてついています。

デメリットは多機能な分、操作に慣れるまで時間がかかったり、専門用語が多く初心者には分かりづらい部分があります。


YAMAHA THR5

クラシカルな見た目が印象的なTHRシリーズですが、比較的新しいアンプになります。特長は、シンプルに音が良いです、操作性も分かりやすく練習用としてはかなり満足です。
電池駆動も可能で屋外でも使えます。
<参考価格 ¥20,742 Amazon,2020年12月現在>


ROLAND CUBE-10GX

CUBE-10GXも練習用としては必要十分な機能とサウンドを兼ね備えています。ライブハウスやスタジオに必ずと言っていいほど置いてあるROLAND JCシリーズと同じ傾向の音なのも、ライブなどの音作りがしやすいです。
スマホアプリとの連動も出来るのも最近のアンプらしい特長です。
<参考価格 ¥15,400 Amazon,2020年12月現在>


リーズナブルな小型アンプ

多少の物足りなさはありますが、十分エレキギターの雰囲気は楽しむことは出来ます。※リバーブが付いていないため、弾きづらく感じます。リバーブは後からリバーブエフェクターを買い足すことで解消は出来ます。

リバーブは、残響音を加えるのエフェクトで、ギターを気持ちよく弾けます。良い意味で「誤魔化せる」エフェクトでもあります。


YAMAHA GA15II

特長はギターアンプで必要な最低限の機能がついていて、コスパも最強。音もクセが無く素直。
<参考価格 ¥5,452 Amazon,2020年12月現在>


Marshall MG-Gold MG10 GOLD

小型ながらロックの定番、マーシャルサウンドです。ジャリっとした特長ある音で好みが分かれるところです。
<参考価格 ¥8,712 Amazon,2020年12月現在>


VOX Pathfinder 10

ヴォックスはビートルズが使っていたアンプとして有名で、このPathfinder 10もVOX伝統のルックスです。最低限の機能で使い方に迷うことは無いでしょう。ただしAUXやLINE INはついていません。噂では世界で一番売れているアンプ
<参考価格 ¥5,940 Amazon,2020年12月現在>


↓↓さらに詳しく知りたいかたはDiGGERSギター教室の体験レッスンへ↓↓

ご予約・お申し込み体験レッスンお申し込みやお問い合わせはこちら

電話アイコン

お電話でお申し込み〔受付時間〕11:00-21:00

050-3567-8123

※レッスン中で電話に
出られないことがあります。